5時帰宅部

”自由に””身軽に”生きる。

2019-07-01から1ヶ月間の記事一覧

鳥取大山のルートは、夏山登山コースがおすすめ!山頂の眺めは天国

鳥取大山の「夏山登山コース」を登りました。 全体的によく整備されていて、ゆっくり歩いて7時間ほどでした。 さすが「日本名峰ランキング」でベスト3に選ばれるほどの山で、頂上付近の景色は最高です。

ウルトラライトハイキングとは?ULハイキングを始めたきっかけ

ウルトラライトハイキングって最近よく聞くけど、どんなもの? 興味はあるけど、何から始めたらいいかよく分からない。 ウルトラライトハイキングとは何か、目指すべき基準値、進め方などを紹介していきます。

日本のロングトレイルを探すには?おすすめの本やサイト・イベント

「ロングトレイルに行きたいけど、どのコースがいいだろう?」 ロングトレイルについてのサイトや本、イベントの情報を紹介していきます。 次はどのロングトレイルに挑戦するのか、ぜひ参考にしてください。

「島×ロングトレイル」に挑戦中!長いハイキングコースのある島は?

「島×ロングトレイル」というテーマで、全国各地の島をめぐっています。 「島×ロングトレイル」とはどういったものか。 また、日本や世界にはどんな「島×ロングトレイル」があるのかを紹介していきたいと思います。

ハイキング初心者の私がテントを背負って歩くようになったわけ。

ハイキング初心者の私がテントを背負って歩くようになったわけを話します。 これまで行ったハイキング一覧を紹介しています。 今は、「島×ロングトレイル」、「ウルトラライトハイキング」に挑戦中です。

隠岐島後④ 隠岐の島を旅行するなら、水若酢神社の祭りに参加すべし

隠岐島後の4日目最終日。 福浦トンネルは、想像以上の手作り感。くぐるだけで、なぜかアトラクション気分。 最後は、水若酢神社で2年に一度しか開催されない「祭礼風流(さいれいふうりゅう)」に参加した。

隠岐島後③ 隠岐の島を観光!玉若酢命神社の八百杉に不思議な伝説が

隠岐島後に上陸3日目、隠岐の島を観光した。 玉若酢命神社の樹齢2000年の八百杉には、変わった伝説が残る。 隠岐の中心から離れた村にある佐々木家住宅には、源平合戦にまつわる歴史のミステリーが隠されていた。