5時帰宅部

”自由に””身軽に”生きる。

ハイキング-島×ロングトレイル

これまでに歩いた「島×ロングトレイル」のまとめ

現在、「島×ロングトレイル」に挑戦しています。もともと島巡りが好きで、ロングトレイルにも興味が出てきたので、「島」と「ロングトレイル」を組み合わせてみようと思ったのがきっかけです。 www.gojikitakubu.comこのブログでは、「島×ロングトレイル」に…

徳之島×ロングトレイル③ なくさみ館に闘牛が!森の中にひっそり祀られた神社をみつけた

今回、「島×ロングトレイル」に選んだ場所は、「徳之島」。1日目、2日目の様子はこちらから。 www.gojikitakubu.com www.gojikitakubu.com 今回歩いた「世界自然遺産 奄美トレイル」のルートは? 「世界自然遺産 奄美トレイル」in 徳之島(3日目)の概要 「…

徳之島×ロングトレイル② 喜念浜バンガローを目指して海岸線沿いを30km以上歩く

今回、「島×ロングトレイル」で選んだ場所は、「徳之島」。1日目の様子はこちらから。 www.gojikitakubu.com 今回歩いた「世界自然遺産 奄美トレイル」のルートは? 「世界自然遺産 奄美トレイル」in 徳之島(2日目)の概要 「世界自然遺産 奄美トレイル」in…

徳之島×ロングトレイル① 奄美トレイルを歩く!手々からスタートし畦プリンスビーチでキャンプ

「島×ロングトレイル」というテーマを掲げて、全国各地の島をめぐっています。 www.gojikitakubu.com 今回、「島×ロングトレイル」で選んだ場所は、「徳之島」です。 徳之島とは 徳之島を選んだ理由 今回歩いた「世界自然遺産 奄美トレイル」のルートは? 「…

とびしま海道×ロングトレイル③ 豊島大橋を渡り、大崎下島へ!最後まで歩き通せる!?(2日目)

「島×ロングトレイル」に選んだのは、「とびしま海道」。 1日目は、安芸灘大橋からスタートし、県民の浜・輝きの館まで歩きました。 2日目は、豊島大橋を渡り、大崎下島へ上陸。最後まで歩き通せるでしょうか。

とびしま海道×ロングトレイル② 安芸灘大橋からスタート!県民の浜まで歩いて温泉に(1日目)

島旅とロングトレイルをかけ合わせた「島×ロングトレイル」。 今回その舞台に選んだのは「とびしま海道」です。 1日目は、安芸灘大橋からスタートし、県民の浜・輝きの館まで歩いて、そこで宿泊しました。

とびしま海道×ロングトレイル① とびしま海道を歩いて渡ったらどうなる!?準備編

「島×ロングトレイル」というテーマで、今回選んだ場所は、「とびしま海道」です。 とびしま海道とはどういうものか。 そしてどのようなルートを選んだのか、準備編についてお話していきます。

礼文島④ 最終日は観光へ!展望台から桃岩荘と猫岩を眺める

礼文島最終日は観光へ。 礼文町郷土資料館やメノウ浜、地蔵岩を巡ります。 特に「桃台猫台展望台」から眺める桃岩荘は、異国に来たかのような光景です。 個性的なお見送りを受けながら、フェリーで島を離れました。

礼文島③ 全島縦走!桃岩展望台コースを歩き「北のカナリアパーク」へ

礼文島は、北から南までの約40kmのロングトレイルを楽しむことができます。 この日は、尾根の上の気持ちいいルートが続く桃岩展望台コースを歩きました。 トレッキング後は、映画ロケ地「北のカナリアパーク」へ。

礼文島② 澄海岬をめぐって、花が咲き乱れる「8時間コース」へ

礼文島の最北端のスコトン岬を出発し、「岬めぐりコース」と「8時間コース」をつなげて、緑ヶ丘公園キャンプ場まで歩きます。 透明度の高い海が見られる澄海岬をめぐり、礼文島に残された数少ない森をトレッキングしました。

礼文島① 礼文岳トレッキングしたあとは、久種湖畔キャンプ場へ

日本の北の果てにある「礼文島」。 「花の浮島」とよばれていて、夏には多くの花が咲き乱れる島で、その数は300種類とも言われています。 まずは、礼文島の最高点・礼文岳(標高490m)に登ってみることにします。

「島×ロングトレイル」に挑戦中!長いハイキングコースのある島は?

「島×ロングトレイル」というテーマで、全国各地の島をめぐっています。 「島×ロングトレイル」とはどういったものか。 また、日本や世界にはどんな「島×ロングトレイル」があるのかを紹介していきたいと思います。