5時帰宅部

”自由に””身軽に”生きる。

考え-働き方

会社がつらいくてやめたいと思ったら、その理由を掘り下げてみる

2019年05月11日更新 今日、会社辞めたいと思いました。別に特別なことがあったわけではないのだが、そう感じました。これが初めてというわけではなく、今まで何度もあります。以前は、「会社辞めたい」という考えが浮かぶと、そんなことを考えてはいけないと…

自分は何者になりたいのかをもう一度考えてみる。

2019年05月09日更新 「自分は何者になりたいのか」ということを随分長い間考えてきましたが、なかなか答えが出ません。そこで、今回は「自分は何者になりたいのか」をじっくり考えてみることにしました。 今の自分は何者なのか。 「好きなことの魅力を伝える…

仕事のやりがいを探すことにエネルギーを使い果たすのはやめた。

2019年04月24日更新 会社に入って2、3年目の頃、私はとても悩んでいました。仕事は毎日同じことの繰り返しで、全くやりがいを感じられなかったからです。 本当にこのまま会社にいていいのか?もっとやりがいを感じられる仕事があるんじゃないか? そんなこと…

仕事の速い人になるには?「意思決定」のスピードを意識する

2019年04月24日更新 報告書や議事録を作るのが、ずば抜けて速いわけではなく、エクセルを使った入力作業や計算なども人並み。だけど、定時に帰ることができている人っていませんか?一方で、「事務処理」のスピードは決して遅いわけではないのに、いつも残業…

仕事を整理したいなら、まずは机の上を整理整頓してみよう!

2019年4月23日更新 机の上が異常に散らかっている人を見かけたことはないでしょうか? 机の両脇には、まるで要塞のように高く積み上げられた書類の山。積まれた書類の下の方には、もう必要のないと思われる古い資料ばかり。細々とした小物が書類の隙間に散ら…

仕事の目的を見直す!全部確認してと言われたら何もしなくていい?

2019年04月21日更新 ある日、先輩が私に書類を渡してこう言いました。「確認して。」初めて依頼された仕事で、「確認して」としか言われなかったので大いに戸惑いました。「何を確認すればいいですか?」「うーん、全部。」先輩はそう言って、自分の机へと戻…

仕事でミスを責められても、ムダな確認作業を増やしてはいけない。

2019年04月20日更新 ミスした部下を責める上司 責めることでミスを減らそうとする上司の考え方 ミスを責めても、それほど効果はない。 ミスを少なくするようなシステム作り どこまでやってもミスはなくならない。 ミスを責められても、ムダな確認作業を増や…

定時帰宅するには仕事を抱え込まない!上手に仕事を依頼する方法

2019年04月20日更新 以前は、多くの仕事を抱えても、人に依頼するようなことはあまりありませんでした。たまに、入力作業などを頼んでも全ての項目を自分で確認しないと気が済まなかったので、結局自分でやるのと変わりありませんでした。 残業続きだった私…

完璧主義をやめたら、仕事も人間関係も楽になった

2019年04月20日更新 私はいわゆる完璧主義者だったと思います。1から100まできちんとやらないと気が済まなくて、99でやめるくらいなら、やらない方がマシだという極端なところがありました。その傾向は大人になってからも続いていました。例えば、人に任せた…